スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.08.24 Saturday
  • -

4月22日


ぽんに足を掛けながら毛繕いをするけろ。このあとぽんに怒られてました。
そりゃそうだよ母ちゃん。

昨日の朝、小雨の中、いつものように駅の駐輪場まで原付で。
原付とめて、エンジンとめて、キーぬいて、メットインあけて、
ヘルメット入れて、キーもいれて、ばたんと閉める。

閉める…(メットインはオートロックです)

キーが中だ。ぐぬぬぬぬ!

やっちまったよー、インキーだよー。
最初はインキーしたことに気がつかなくて
(いつもはかばんの中に鍵の束を放り込むので)
そのまま行きかけたんだけど、
あれ、そういや鍵どうしたっけと思い
いったんバイクのところに戻り、
フロントのキー部分を確認。
ささってない=キーはかばんの中だと思って
会社に来たんだけど、いくらかばんの中を探しても
キーがないのだーよーーーー。

あ、いま気がついたけどメットインのとこに
鍵さしっぱか?そっちは見なかったなー。
いやいや、したら盗まれてるって…
(昨日はあきらめて帰りに駐輪場寄らなかった)


メットインでインキーのために
1万近く払うのかよ〜
と思って色々調べたところ

・バールのようなもので無理矢理シートの隙間を広げて中の鍵を出す
・シートを破壊して中の鍵を出す
・はさみを突っ込んでまわす
・マイナスドライバーを突っ込んでまわす

などなど穏やかではない方法ばかりで、、

これはいけるんでは、と思ったのがこちら

な…なるほど?なんで他人の家の鍵でメットインが
開くんじゃい!笑
いや、、でも水曜どうでしょうのベトナム編で
ニャンさんが「鍵はどれでも大丈夫」って言っていたよな…

ということで、今日は家にあるいろいろな鍵を
持ってきて、帰りに駐輪場でトライしてみよう作戦ですw

はー。
去年、家と車と原付のスペアキーをまとめて
作ったはずだったんだけどなー。見当たらず。

チャレンジが続く予定。

  • 2014.04.22 Tuesday
  • 14:48
  • -

4月18日

早朝の雨音に負けて早起きできなかったので、今日は弁当なし。
七蔵いこう七蔵。

あたたかくなってくると
台湾で食べたヘチマの炒め物が食べたくなってくる。
ヘチマといっても、日本で普通に園芸用で栽培されてる
ヘチマとちょっと違うらしく、食用のヘチマです。糸瓜。


右下のやつがそうです。
ヘチマと海鮮の炒め物。

- - -

台湾に行く前は、沖縄ではヘチマを食べるらしい。
といううろ覚え情報しか知りませんでした。
デイリーポータルで沖縄のヘチマを食べる記事があって、
すごい土臭い…と書いてあったので、
ちょっと変わった風土食なんだろうな、くらいの認識。

台湾に行ったら、季節的なこともあって、
だいたいどこのお店でもヘチマのスープやら
炒めものやら(蛤とかと一緒に)があって
食べてみたら、おいしい!

しゃくしゃくした、みずみずしい冬瓜。
味は全然癖がなくて、出汁の味をよく吸って
なんだかもーいくらでも食べられる。
油との相性も非常に良い。

ヘチマ=うまいもの 認定ー!

沖縄のヘチマ(ナーベラー)と台湾のヘチマは違うのか?
ヘチマの炒め物が食べたいようー、と思って調べたら
amazonで沖縄のヘチマが買えるらしい…
本当なんでもあるなamazon。↓ナーベラー。



沖縄と台湾は距離が近いだけあって、
苦瓜やヘチマ、豚肉とか、食材や味の雰囲気が良くにてます。
沖縄ソバはぬろんしてるけど、台湾の麺もたいていぬろんとしています。

あと好きなのは、大葉春菊
鍋にいれるとおいしい。とまらん。春菊のイメージが変わる。
(春菊って言われないとわからない)
日本だと北九州でしか食べられないのかな?

野菜はおいしいなー。

台湾の女性の上司はスイカより、マンゴーより、
トマトが好きだそうで。なんで?
と思ったら、台湾でちょっと前にプチトマトブームが来たらしく、
トマトは果物ジャンルらしい。(推測)
屋台のカットフルーツ屋さんでも、
プチトマトとプラムのパックが普通に売られている。

台北いって色々食べたいよー。

虎ノ門に麺線のお店ができたと教えてもらいました。
結構それっぽい。マッカーサー道路が開通したことだし、
行ってみるかなーと思ってたら今日は雨だし。

地元横浜中華街の台湾料理屋も開拓しなければ
と思いつつも、地元民はあんま中華街行かないので
足が向かないのだった。
中華街は本土の人たちのコミュニティだし。

  • 2014.04.18 Friday
  • 10:31
  • -

4月6日

_MG_3942.jpg

amazonがまだ遅れ気味です。
ヘビーユーザーなのでヤマトのSDさんからも顔と名前を覚えられている。
道でヤマトの車とすれ違うと荷物が受け取れる。顔パス。

今日ようやく原付をバイク屋さんに持っていった。
信号待ちしてるときにしゅるるるるるって音がするので。
持ちこんだら、バイク屋さんのお兄さんに
とつぶやかれた。覚えていたらしいw

異音の原因はベルトのゆるみなんじゃないかということで
来週末にあらためて持っていくことに。
オイル交換とキャリアの付け替えもついでにしてもらおう。

今日は横浜は雷やら雨やら、忙しい天気でした。
昼までは晴れてたので布団とカバーを干してたんだけど、
なんとなく曇ってきたので、布団を取り入れて
昼飯食べてたら、ざーっと降ってきた。
カバーがちょっと濡れた。布団じゃなくてセーフ。

冬物の洗濯して干してクリーニング屋に行ったり
買い物に行ったり、ふつうの日曜日だった。





  • 2014.04.06 Sunday
  • 23:56
  • -

4月1日

IMG_2846.jpg 

横浜の唐沢公園から、夕暮れのふっじっさーん。
今年もあと3ヶ月で登山。

土曜日の午前中に、白浜のドライブインで買った秋刀魚寿司。
常温で数日もちます、とのことだったので
日曜日のお昼に半分食べて、
月曜日の夜に残りを食べた。常温保存。
そしたら!そしたら!!

月曜の夜の方が全然おいしかった!
発酵でうまみが増してて、香りも出て。
日曜日に食べたときは、味が若いというか、
いまいちこなれていなかったんだけど。

いや〜、食べるかどうしようか迷ったけど、
チャレンジしてみてよかった。
発酵食品は偉大です。

- - - -

最近ひとりでカラオケに行くことがあるんだけど楽しい。
せっかく元町の近くに越してきたので、
飲み屋の開拓も始めました。せっせ。
一人だと行きたいときに行って、帰りたいときに帰れるし
気楽で楽しい。そんで帰りに銭湯よったり。

ひとりで行くのにハードルが高いといわれる
焼肉とかキャンプとかは全然ハードルを感じないんだけど
自分の中ですげーハードルが高いものがいくつかある。

・TSUTAYAのレンタル
・漫画喫茶

両方とも、どうしたら良いのかわからなくて
きょどりそうなので、利用したことがない。
レンタルビデオ屋は学生のころからずっと
コンプレックスがあり、いまだにシステムがよく
わからないのだった…
あの棚に並んでる箱をレジに持ってけばいいんですかね?

満喫も同じくで、いままで人と一緒に1回行ったのが
最初で最後だった。
いやー、、あれはハードル高いっすよ。

昔はもっと苦手なものがあったんだけど、
近年克服できたものがあります。

・回転寿司
・セルフのガソリンスタンド
・ドライブスルー

これは自信をもって苦手を克服したといえる!

回転寿司は入ったことがなくて、
(だって安い回らない寿司あるし)
システムがよくわからなかった。とくにお茶とか。
2回くらい行って練習しました。

セルフのGSは、あらかじめwebで超予習をしまくり、
冷や汗をかきながら習得。ってほどのもんでもないんだけど。
予習時には出てこなかった問題などがあり、あわあわした。

ドライブスルーのマクドナルドは、一度ロードサイドの店舗に
入るときに、駐車場に行こうとして間違って
ドライブスルーの方に行ってしまい、強制的にスルーすることに。
でもそのおかげでドライブスルーできたよ!

コンプレックスが減るのはうれしいものです。
いまかかえているほかのコンプレックスは

・パチンコ屋
・銀座のアップルのエレベーター
・スキーというスポーツ

パチンコ屋は、どこにお札を突っ込んだらいいかわからんのだよ!
まず座ってよいのか?とか、、

銀座のアップルのエレベーターは何回行っても
ボタンを探してきょどるので、ボタンつけてください。

スキーは、、スキーとはいったい。
リフトに乗るのにお金がいるらしい。
1日中すべっているのか?行動そのものが謎。
服とかスキーとかみんな借りてるのかな。

まとめると、いままで自分のライフスタイルのなかで、
経験したことのないビジネスシステムに対して
苦手意識が強いのかもしれない。

一人行動はシステムというより、
行動スタイルなので、苦手を感じない。

あ、でも未経験のシステムに対する苦手って
経験のある他者と一緒に行動すれば克服できる問題なので
一人行動という行動スタイル自体が
根本的な原因なのかもしれない。


でもアップルのエレベーターは、みんなボタン探してるよなあ。





  • 2014.04.01 Tuesday
  • 13:32
  • -

1

selected entries

categories

archives

           

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>

link

      

PR